2009年11月11日水曜日

豚の角煮の作り方(圧力鍋編)

おいしい度 ★★★
手間がかからない度 ★★☆☆☆

予算 1500円以内(目安) 

材料 (2人前)
 豚バラ肉かたまり 600グラム位
卵 2個
大根 10センチ位 
しょうが 1かけ
水400CC
料理酒100CC
砂糖 50グラム
みりん 50CC
しょうゆ 70CC

作り方
下準備
しょうがは洗って皮をむき薄切りにします。
大根は洗って皮をむき、3センチ位の厚さに輪切りにします。
卵はゆでて殻をむいておきます。

圧力鍋に豚ばら肉、切った大根、薄切りにしたしょうが、水と全ての調味料を入れてふたをします。
強火にかけて、おもりがふれたら弱火で8分煮ます。
火をとめてフロートがおりたらふたをあけてゆで卵を入れ、再度ふたをして強火にかけます。
おもりがふれたら弱火で30秒煮て火をとめます。
フロートがおりたらふたをあけて、強火で煮汁が半分くらいになるまで時々混ぜながら煮詰めます。
煮汁が半分くらいに煮詰まったら出来上がりです♪

ポイント
  • 煮つめすぎても味が濃くなるのでお好みで調節して下さい
作った感想
 圧力鍋で一日煮込んだような角煮が意外と手軽に作れます。
残った分は次の日に食べても味がしみてさらにおいしく食べられます♪
豚肉がとろけて味もしみていておすすめです!


2009年11月7日土曜日

あさりのマメ知識

あさりを塩水につけておいても、食べたときにジャリ!っとすることはありませんか?
塩水につけているのに砂が出し切れないときは砂出しの方法を見直しましょう

  • あさりの砂出しの方法 
バットに あさりの殻が少し出る程度の水をはり、塩分3~4%の塩水に2~3時間ほど、あさりが重ならないように並べてひたしておます。バットにはアルミホイルをかぶせて小さな空気穴をあけ、静かな場所に置いておきましょう。
砂が出たあさりは調理する直前に殻をこすりあわせてよく流水で洗います。

  • あさりの砂出しのポイント
容器
ボウルではなくバットなどの平たい容器にあさりを重ならないように並べます。
ボウルだとあさりが重なりあって、上のあさりの吐いた砂を下のあさりが吸ってしまい砂が抜け切れないことがあります。
バットにはアルミホイルをかぶせて暗くし、あさりが息ができるように何ヶ所かに小さな空気穴をあけておきます。
水の量
あさりの殻が少し出るくらいの量でかまいません。そんなに多い水は必要ありません。
塩水の濃度
海水と同じ程度の塩分3~4%の濃度にします
塩水につける時間
2~3時間ほどつけましょう
洗い方
砂を吐かせたあさりは調理の直前に洗います。
殻をこすりあわせるようにして念入りに洗いましょう。

2009年9月10日木曜日

かぼちゃのマメ知識

  • かぼちゃの保存方法
かぼちゃをまるまる一個買った時、半分切って使うと半分が残ります。
その半分を冷蔵庫で保存してまた使いたい場合、かぼちゃの種の部分を取り除いて保存すると、種をとらないで保存する場合よりもかぼちゃが長持ちするようです。
かぼちゃの種は取って保存しましょう。

  • 固いかぼちゃの切り方
固いかぼちゃを包丁で切るのは大変です。
その場合はかぼちゃをぬらしてから、レンジで少しあたためて切ると切りやすくなります。
固いかぼちゃはレンジであたためて切りましょう。

2009年9月3日木曜日

きゅうりといかの浅漬け

おいしい度 ★★★
手間がかからない度 ★★

予算 500円以内(目安) 

材料 (2人前)
きゅうり 小2本
いか 1杯
味ポン 大さじ1
昆布つゆ 大さじ1
ごま油 大さじ2分の1
ごま 少々

作り方
きゅうりは洗って、一口大の乱切りにします。
いかは内臓をとって、良く洗い、わぎりにします。
輪切りにしたいかを鍋で4~5分ゆでます。
ボウルに切ったきゅうりと、ゆでたいかを入れて、味ポン、昆布つゆ、ごま油を加えてなじませます。
冷蔵庫で30分ほどねかせて味をしみこませます。
お皿に盛り付けて、軽くごまをふって出来上がりです♪

ポイント
  • 調味料の量はお好みで調節して下さい
  • いかではなく、たこを使ってもおいしくできます
作った感想
きゅうりといかがよくあい、ごま油の風味も出て、おいしく食べられます♪

2009年8月27日木曜日

なすのジューシー豚肉巻き 作り方

おいしい度 ★★★
手間がかからない度 ★★☆☆

予算 1000円以内(目安) 

材料 (2人前)
    なす 2本
    豚バラ肉又はロース肉うすぎり 8枚くらい
    すりごま 大さじ1
    しょうゆ 大さじ3
    料理酒 大さじ1
    砂糖 小さじ1
    塩 小さじ3分の1
    しょうが 1かけ
    オリーブオイル 大さじ1
    片栗粉 とろみがつく位
    
作り方
なすは洗って皮を何ヶ所かむいて線を入れ、4等分に切ります
ボールにいれてなすにオリーブオイルをなじませます。
豚ばら肉でなすをひとつずつ巻いていきます。

調味料の用意
ボールにしょうゆ、砂糖、料理酒、塩、しょうが(薄切り)、片栗粉、すりごまをまぜあわせておきます。

豚ばら肉を巻いたなすをお皿にならべて用意した調味料を上からかけます。
レンジで600Wで5分程度熱します。
豚肉の赤みがとれたら裏返してさらに3分程度加熱します。
上下にうまく火が通って味がなじんだら出来上がりです♪

ポイント
  • 電子レンジで加熱する時間は出来上がり具合を見て調整しましょう。
作った感想
電子レンジだけで作れてしまうのに、とてもおいしく出来ます。
中身のなすが柔らかくて豚肉となじんでジューシーに仕上がります♪

2009年8月18日火曜日

鮭のフライの作り方

おいしい度 ★★★★★
手間がかからない度 ★★☆☆

予算 1000円以内(目安) 

材料 (2人前)
    鮭 2切れ
    塩    少々
    こしょう 少々
    卵 1個
    パン粉 適量(鮭にまぶせる量)
    小麦粉 適量(鮭にまぶせる量)
    サラダ油 (鮭がひたるくらいの量)
    キャベツ つけあわせで3~4枚

作り方
鮭を軽く洗って、塩少々コショウ少々ふります。
各ボウルにそれぞれとき卵、小麦粉、パン粉を用意します。
とき卵にコショウとサラダ油を少量入れます。
鮭に、卵→小麦粉→パン粉の順番でつけていきます。
深めのフライパンにサラダ油を入れて熱します。
サラダ油が180度位の温度になったら、パン粉までをまぶした鮭を入れて、狐色になるまで5分ほど中火~強火であげます。
鮭が狐色に変わって浮いてきたら、キッチンペーパーに取り出し油を切ります。
お皿に移して出来上がりです

ポイント
  • 鮭は塩分が多くなく、身が大きくてやわらかそうなものを選びます
  • サラダ油を熱して、試しにパン粉を一つまみ入れてみて、パン粉がジュワっとあがってくるようだったら、鮭を入れてもよい温度です
  • 始めは中火であげて、取り出す前に強火であげるとカリッとあがります
作った感想
からしをつけてソースで食べるとカリッとあがっていておいしく食べられます。
油の処理などの手間はありますが、割と手軽に出来ます。

2009年7月22日水曜日

チキンのトマト煮の作り方(圧力鍋編)

おいしい度 ★★★★★
手間がかからない度 ★★☆☆

予算 1000円以内(目安) 

材料 (2人前)
鶏もも肉 1パック
トマト缶 1缶(または湯むきしたトマト2個)
ニンニク 1かけ
オリーブオイル 大さじ2
コンソメ 1・5個

作り方
ニンニクはみじんぎりにします。
鶏もも肉は1枚を半分に切っておきます。
圧力鍋にオリーブオイルを大さじ2とにんにくを入れて香りをだします。
香りが出たら、鶏もも肉を入れて、半面を焼き、色が変わってきたら裏がえします。
やや鶏肉の色が変わってきたら、トマト缶1缶と水大さじ2とコンソメ1・5を加えます。
圧力鍋のフタをして、強火でおもりがふれるまで煮込みます。
おもりがふれたら弱火で1分煮ます。
1分煮て、火を消します。フロートがおりたら出来上がりです♪

ポイント
  • 最初に鶏肉を焼くときは、焼きすぎてからトマト缶を入れるよりも、やや色が変わった時点でトマト缶を入れて煮込んだ方が味がしみこみやすくなります。
  • トマト缶は、トマトとトマトジュースの両方が入っているものの方がジュースだけのものより具材感がありおすすめです。
作った感想
トマトと鶏肉が良くあっておいしく食べられます。
夕食のメイン料理になります♪

2009年7月8日水曜日

きゅうりとみょうがの和え物 作り方

おいしい度 ★★★☆☆
手間がかからない度 ★★

予算 500円以内(目安) 

材料 (2人前)
    きゅうり 1本
    みょうが 3個
    しょうゆ 大さじ3分の2

作り方
きゅうりは洗って包丁の背またはすり棒などを使って軽くたたいて味をしみこみやすくします。
手で割れるようになったら一口大にきゅうりを手でちぎります。
みょうがは洗ってスライスします。
ボールにちぎったきゅうりとみょうがを入れてしょうゆを加えてなじませ冷蔵庫で30分くらいねかせます。
お皿にきゅうりとみょうがを盛り付けたらできあがりです♪

ポイント
  • きゅうりは包丁で切るよりたたいて手でちぎるほうが味がしみこみやすくおいしくできます。
  • お好みでかつおぶしなどをのせてもよいでしょう。
作った感想
きゅうりとみょうががよく合っておいしいです。
シャキシャキとした歯ざわりで冷やして食べると夏にぴったりです!
とても簡単に作れます♪

2009年7月6日月曜日

卵と野菜のふんわりチャーハンの作り方

おいしい度 ★★★☆☆
手間がかからない度 ★★

予算 500円以内(目安) 

材料 (2人前)
    お米 2合
    卵 2個
    キャベツ 3~4枚
    人参 3センチ位
    鶏がらスープの素 小さじ2
    にんにく 1かけ
    サラダ油 少々
    塩こしょう 少々
    しょうゆ 鍋はだに2~3滴

作り方
にんにくは洗ってみじんぎりにします。
人参は3センチくらいの量をみじん切りにします。
キャベツは一口大に切ります。
卵は2個を混ぜておきます。
フライパンにサラダ油を入れて、みじん切りにしたにんにくを熱して香りを出します。
香りが出たらほぐした卵を加えて、混ぜます。
卵が半熟になったら、ご飯2杯分を加えます。
フライパンを振ってご飯にまんべんなく火を通して、パラパラに仕上げます。
さらに人参を加えていため、やや火が通ったらキャベツと鶏がらスープの素を加えます。
塩コショウで味を調えて、全体に火が通ったら、鍋はだにしょうゆをたらして、出来上がりです♪


ポイント
  • よくフライパンを振ってご飯がパラパラになるようにしましょう
  • 野菜は冷蔵庫に残っているもので代用できます。キャベツは水分が出るので入れすぎないようにしましょう。
作った感想
ご飯が残っていればお昼などに手軽に作れます♪
味もしっかりつくのでおいしく食べられます!

2009年6月23日火曜日

きのこの炊き込みご飯 作り方

おいしい度 ★★★
手間がかからない度 ★★☆☆

予算  1000円以内(目安) 

材料 (2人前)
    お米 2合
    昆布つゆ創味のつゆ) 
    ※水400CCに昆布つゆ50ml
    まいたけ 1パック
    しめじ 1パック
    料理酒 大さじ1   
    昆布 5センチ

作り方
まいたけはあらってほぐし、しめじは洗って根元をきります。
鍋に水でうすめた昆布つゆと昆布、料理酒を入れて熱し、ほぐしたまいたけとしめじを加えてひと煮立ちさせます。
まいたけとしめじ、煮汁をざるで分けます。
その煮汁を2合分の線まで入れて、炊飯器で普通に米を炊きます。
炊き上がったらまいたけとしめじを炊飯器に加えて蒸らしておきます。
食べる前に混ぜて出来上がりです♪

ポイント
  • きのこは通りやすいので火にかけすぎないようして歯ごたえを残しましょう。
  • きのこが煮えたら、煮汁と分ける前に少し時間を置いて粗熱をとりましょう。煮汁にきのこの味もしみ、きのこにも味がしみます。
作った感想
炊飯器で気軽に作れます。
きのこも割りと安いので、低予算で作れます♪

2009年5月29日金曜日

ピリ辛麻婆豆腐 作り方

おいしい度 ★★★
手間がかからない度 ☆☆

予算  1000円以内(目安) 

材料 (2人前)
    豆腐 1丁
    豚挽き肉 150グラム 
    長ネギ   2分の1本  
    しょうが   ひとかけ
    にんにく  ひとかけ
    味噌    小さじ1と2分の1 
    砂糖    少々
    しょうゆ  大さじ1と2分の1/ 大さじ2
         1カップ
    料理酒  大さじ2分の1
    豆板醤  小さじ1と2分の1
    唐辛子  小さじ1
    片栗粉 大さじ1
    水    大さじ2
    ニラ   2分の1束
    サラダ油 大さじ2

下ごしらえ
しょうがは洗ってすりおろします。
にんにくは洗ってすりおろします。
長ネギとニラは洗って小口切りにします。
豆腐は軽く洗って1,5センチ程度の四角に切ります。
水大さじ2片栗粉大さじ1は合わせておきます。

作り方
深めのフライパンにサラダ油大さじ2を入れます。
その中にすりおろしたにんにくを入れて火にかけ、香りを出します。
にんにくの香りがうまく出たら、すりおろしたしょうがと、小口切りにした長ネギ、しょうゆ大さじ1と2分の1、豆板醤小さじ1と2分の1を入れて弱火でいためます。
さらに豚のひき肉を入れて、中火でいためます。
豚のひき肉がポロポロになって、色が変わってきたら、味噌小さじ1と2分の1と砂糖少々を加えてなじませます。
さらにわぎりにした唐辛子を小さじ1と水1カップしょうゆ大さじ2料理酒大さじ1を入れて、2分程度煮ます。
切った豆腐をフライパンに加えて、さらに4分煮ます。
水溶き片栗粉を加えて、混ぜ1分煮てとろみをつけます。
最後に小口切りにしたニラを加えて、ひと煮立ちさせれば出来上がりです♪

ポイント

家庭にある一般的な調味料で風味のあるおいしい味に作れます♪
下ごしらえをしておくとあとが楽です

作った感想

市販のものを使わなくてもおいしく作ることが出来ました♪
家にある一般的な調味料で代用して作ることができるのでおすすめです。

2009年5月24日日曜日

しょうがときゃべつと豚肉の味噌いため 作り方

おいしい度 ★★★
手間がかからない度 ★★★★

予算  1000円以内(目安) 

材料 (2人前)
    豚ロース肉 1パック(100g位)一口大に切る
    キャベツ  3~4枚
    しょうが   10センチ位
    味噌 大さじ2 
    料理酒 大さじ2分の1   
    砂糖  大さじ2分の1
       
作り方
豚肉は3分の1の長さに切ります
しょうがは洗って皮をむき、5ミ位の食感がある厚さにスライスします。
キャベツは洗って、一口大よりやや大きめに切ります。
フライパンにサラダ油を熱して、豚肉をいためます。
豚肉の色がやや変わってきたら、しょうがを加えていためます。
キャベツを加えてさらにいためます。
キャベツに少し火が通ってきたら、味噌、料理酒、砂糖を加えていため、全体に味をなじませます。
全体に味がなじんで火が通ったら出来上がりです♪

ポイント
  • 強火で手早くいためましょう。
  • 味噌は具に対して多くなりすぎないように調整しましょう
  • しょうがを多めにいれるとおいしくなります。
  • いためすぎないようにしましょう
作った感想
しょうががシャキシャキして、香りも効き、味噌の味ともよく合うのでおいしく食べられます!

2009年5月20日水曜日

こってり豆乳鍋の作り方

おいしい度 ★★★
手間がかからない度 ★★☆☆☆

予算  1500円以内(目安) 

材料 (2人前)
    鶏もも肉 1パック(100g位)一口大に切る
    えのき  2分の1束
    豆腐   2分の1丁
    しらたき 2分の1パック
    白菜   8分の1
    人参   4分の1
    鶏がらスープの素 小さじ2
    にんにく 1かけ
    味噌  小さじ2強
    豆乳  160ml
    水    40ml
    サラダ油 適量(にんにくがややひたる位)

作り方
鶏肉にこしょうを軽くかけておきます。
えのきは根元を切って、2等分の長さに切ります。
人参は洗って皮をむき、いちょう切りにします。
しらたき、白菜は洗って、5~6センチの長さに切ります。
豆腐は食べやすい大きさに切ります。
にんにくは皮をむいて洗い、みじんぎりにします。
鍋にサラダ油と刻んだにんにくを入れて、軽く火にかけます。
にんにくの香りが出たら、豆乳と水と鶏がらスープの素、味噌を入れて、あたためます。
あたたまってきたら、鶏肉を入れて、煮ます。
鶏肉の色が変わってきたら、人参など固いものから具材を入れていきます。
具材にまんべんなく火が通って、味がしみたら出来上がりです♪

ポイント
  • 味噌量を調整して、具材にうまく味をしみこませるのがポイントです。
  • 具材は、えびやタラなどの魚介類やニラなどの青物をいれても良いでしょう
  • 豆乳は無調整を選びましょう。
作った感想
豆乳と味噌がよくなじんで、にんにくの香りもでるので、とてもおいしいです。
お腹にもやさしく、豆乳はからだにも良くておすすめです♪

2009年5月17日日曜日

鯛の頭の煮付け 作り方

おいしい度 ★★
手間がかからない度 ★★

予算 500円以内(目安) 

材料 (2人前)
    鯛の頭 2匹分
    昆布つゆ創味のつゆ) 75ml(水1に対して2分の1)
    水 150ml
    しょうが 1かけ

作り方
しょうがをあらってスライスします。
鯛の頭をあらって圧力鍋に入れます。
その中にしょうがをいれ、昆布つゆと水を追加します。
圧力鍋のフタをセットして強火にかけます。
圧力鍋のおもりが振れたら弱火で2分煮込みます。
火を止めてフローとが下りたらふたを開けて少々にて調節して出来上がりです

ポイント
  • 昆布つゆが濃くなりすぎないようにお好みの薄さに調節しましょう。
  • しょうがをやや多めに刻んでいれるとくさみが取れます。
作った感想
見た目はややグロテスクですが、特に魚の目や唇にはコラーゲンやDHAなど美容と健康に良い成分がたっぷり入っているのでおすすめです!
昆布つゆを使うと魚の煮付けも簡単に出来て味もおいしくできます♪

この圧力鍋で作りました♪
短時間で煮込み料理が一日煮込んだようにおいしく出来上がります♪ガス代も節約できて経済的です。
圧力鍋としては低価格なのにしっかりとした作りで重宝してます。
5リットル用もありますが、3リットルの方が洗うのも楽で日常的に手軽に使えます。圧力鍋レシピとDVDもついていて、料理の幅が広がります!

ワンダーシェフ 魔法のクイック料理 片手圧力鍋 3.0L 浜田ママのレシピ本・ガイドDVD・蒸しす付

2009年5月16日土曜日

和風土鍋で水餃子! 作り方

おいしい度 ★★
手間がかからない度 ★★☆☆☆

予算 1000円以内(目安) 

材料 (2人前)
    豚ひき肉 150gくらい
    ニラ 2分の1束
    しょうが 1かけ
    にんにく 小1かけ
    餃子の皮 24枚
    小松菜 3分の1束
    塩    小さじ2分の1
    こしょう 少々
    味ぽん

作り方
ニラは洗って、5ミリの長さに切ります。
小松菜は10分程度水にさらして汚れをとり、よくすすぎ、5センチくらいの長さに切ります。
しょうが、にんにくは洗って、すりおろします。
ボウルに豚挽き肉を入れ、塩、こしょうを加えて混ぜます。その中にすりおろしたしょうがの絞り汁と、すりおろしたにんにくを加えて混ぜます。
さらに切ったニラを加えてよく混ぜます。
均一に混ざったら、餃子の皮に小さじ1程度の混ぜ合わせた豚挽き肉をのせて、包みます。
※餃子の包み方
餃子の皮を手にとり、皮の真ん中に豚ひき肉をのせます。
皮を2等分に折って、豚ひき肉を包みます。
豚挽き肉が外に出ないように、餃子の皮の口にそって半周程度、しめらせた指で水をつけます。
もう半周の餃子の皮をひだ状に折っていき、水でしめらせた皮とくっつけ口をとじます。

土鍋に水を入れて、あたため、その中に餃子を入れていきます。
沸騰したら小松菜を加えて、もうひと煮たちさせます。
餃子のかわがやや透き通って浮いてきたら食べごろです
味ぽんなどお好みのつゆで食べられます♪

ポイント
  • 餃子の皮は、薄いものではなく、大きさもある程度あるものが、包みやすく煮たときも破れにくいのでおすすめです。
  • 下味のしょうがは、しぼって汁だけを入れると良いでしょう。
  • 小松菜はほうれん草など別の青菜にするのも良いでしょう。
  • 土鍋を使うのが水餃子をあつあつでおいしく食べられるポイントです!

作った感想
土鍋で作ることで、あつあつな状態で食べられ、煮汁に味もしみでておいしく食べられます♪
ニラと豚挽き肉でシンプルな材料ですが、下味をきかせればおいしい餃子になります。

2009年5月12日火曜日

竹の子の炊き込みごはんの作り方

おいしい度 ★★
手間がかからない度 ★★☆☆

予算 1000円以内(目安) 

材料 (2人前、3合炊き)
    ゆでた竹の子 2個(150gくらい)
    油揚げ 1枚(75gくらい)
    米 3合
    昆布つゆ創味のつゆ) 75ml(米1合に対して25ml追加)
    水 炊飯器の3合の目盛りまで
    料理酒 大さじ1

作り方
ゆでたたけのこを2センチの薄切りに切ります。
油揚げは1センチの長さに切ります。
油揚げに熱湯を通して、油抜きをします。
ボウルにきったたけのこと油揚げを入れて、その上から昆布つゆ、料理酒をかけて混ぜ合わせて、5分ほどおきます。
お米を研いで炊飯器の3合の目盛りまで水を入れます。
さらにその中に、先ほど混ぜておいたたけのこ、油揚げ、昆布つゆ、料理酒を加え、炊飯器の「炊き込みご飯」で炊きます。
炊き上がったらひと混ぜして出来上がりです♪

ポイント
  • 昆布つゆは、使う種類の規定の分量を確かめましょう。
  • 好みにもよりますが少し割高の創味のつゆ
    を使うとさらにおいしく出来るかもしれません。
作った感想
昆布つゆと市販の炊飯器があれば、意外に簡単に出来ます。
竹の子は旬がおいしいので、その時期を逃さずに食べましょう♪

2009年5月11日月曜日

あったか豆腐&かいわれ ラー油仕立て 作り方

おいしい度 ★★
手間がかからない度 ★★

予算  500円以内(目安) 

材料 (2人前)
    豆腐 1丁
    かいわれ 2分の1パック
    ラー油 お好みで
    しょうゆ お好みで
    
作り方
豆腐をパックから出して軽く洗い2等分にします。
かいわれは根元を切って洗います。
レンジにかいわれを入れて、「あたため」を押します
次に2等分にした豆腐をレンジに入れて、「あたため」を押します。
温まった豆腐にかいわれをのせ、ラー油としょうゆをかけて出来上がりです

ポイント
  • 豆腐は「男前豆腐」がおいしくておすすめです♪
作った感想
意外に簡単だけれども、とてもヘルシーではまってしまうおいしさです!
豆腐の素朴な味がくせになります。豆腐を温めるだけでずいぶんおいしくなるので試してみて下さい
時間がない時や、もう一品欲しい時などにも重宝します

2009年5月4日月曜日

にゅうめんの作り方

おいしい度 ★★
手間がかからない度 ★★

予算  1000円以内(目安) 

材料 (2人前)
    そうめん 150グラム
    卵     2個
    水菜    2束
    だしの素  小さじ1
    水      4カップ
    みりん    大さじ2
    しょうゆ   大さじ1と2分の1
    塩      小さじ4分の1
 
作り方
水菜を洗って、5センチくらいの長さに切ります
鍋に水を沸かして、だしの素をいれ、しょうゆ、みりん、塩を加えます
沸騰したらそうめんと水菜を加えて4分程煮込みます。
最後に沸騰したところに卵を回し入れて出来上がりです♪

ポイント
  • そうめんのゆでる時間は使うめんの種類によって違うのでゆですぎないようにしましょう。
作った感想
体があたたまります。手軽に作れるのでおすすめですよ♪
具材を変えてみるなど工夫するのも良いでしょう。

2009年4月19日日曜日

肉じゃがの作り方(圧力鍋編)

おいしい度 ★★★★
手間がかからない度 ★★☆☆☆

予算  1000円以内(目安) 

材料 (4人前)
    ひき肉 1パック
    じゃがいも 中4個くらい
    にんじん 2分の1個
    玉ねぎ 2分の1個
    しらたき 1パック
    しょうゆ 大さじ4
    みりん 大さじ3
    だしの素 小さじ1
    砂糖 大さじ4
    水 250cc
    コショウ 少々
    サラダ油 大さじ1

作り方
野菜は洗って皮をむきます。じゃがいも、人参は食べやすい大きさで乱切りにし、玉ねぎはスライスします。ひき肉はくさみを軽減するようにこしょうをふっておきます。
しらたきは5~6センチの長さに切っておきます。
圧力鍋にサラダ油を熱して、ひき肉をいためます。
ひき肉の色が変わってきたら、玉ねぎを加えて炒め、さらににんじん、じゃがいもを加えて軽く炒めます。
野菜に油がなじんで軽く火が通ったら、水、砂糖、しょうゆ、みりんとだしの素を加えてふたをします。
強火で1分煮て、おもりが振れたら弱火で一分煮込みます。
フローとが下りたらふたを開けて味の調整をしてできあがり

ポイント
  • 味の調整時や最初の肉の下ごしらえのときに、肉のにおいが気にならないようにやや多めのコショウをしましょう
  • 味が濃くなりすぎないようにしょうゆの量などに注意して薄味で調整しましょう
  • 玉ねぎで味がまろやかになります
作った感想
だしがしみて、コショウでややスパイシーな味になっておいしく食べれました。
2日目も冷蔵保存で十分おかずになり、重宝するレシピです。

この圧力鍋で作りました♪
短時間で煮込み料理が一日煮込んだようにおいしく出来上がります♪ガス代も節約できて経済的です。
圧力鍋としては低価格なのにしっかりとした作りで重宝してます。
5リットル用もありますが、3リットルの方が洗うのも楽で日常的に手軽に使えます。圧力鍋レシピとDVDもついていて、料理の幅が広がります!

ワンダーシェフ 魔法のクイック料理 片手圧力鍋 3.0L 浜田ママのレシピ本・ガイドDVD・蒸しす付

2009年4月12日日曜日

秘伝豆(ひたしまめ)の作り方

おいしい度 ★★★★
手間がかからない度 ★★☆☆

予算  500円以内(目安) 

材料 (2人前)
    秘伝豆  1パック(200g)
    だし昆布 15センチ位
    ほんだし 大さじ1 
 
作り方
秘伝豆を水にひたして、24時間おきます。
秘伝豆が十分にふくらんできます。
鍋にひたした水ごと秘伝豆を入れ、昆布とほんだしを加えて10~15分くらい煮ます。
秘伝豆が柔らかくなりすぎないうちに煮汁ごと皿に取り出して出来上がりです♪
ポイント
  • 秘伝豆をひたしておいた水で煮ましょう
  • 煮汁はうす味で、豆に味が少しついたかつかないか位が丁度よい濃さです
  • 残った秘伝豆は冷蔵庫保存しても味がしまっておいしいでしょう
  • やわらかく煮すぎないように注意しましょう
作った感想
煮汁にだしと豆の味がよく出ていておいしく食べられます。
食べだしたらとまらなくなるほどくせになる味でおすすめです
薄味で大豆にも栄養があり健康的です。
八百屋では売っている所や時期が限られていて見つからない場合でも、インターネットでは比較的いつでも購入できるので是非ご利用下さい♪

新豆20年産!山形県産 秘伝豆(青大豆・ひたし豆)【1kg】

2009年4月2日木曜日

トマトとにんにくのペペロンチーノの作り方

おいしい度 ★★★★
手間がかからない度 ★★☆☆

予算  500円以内(目安) 

材料 (2人前)
    パスタ 150g~200g
    トマト 1個
    にんにく 1.5かけ
    オリーブオイル 大さじ5
    一味唐辛子 小さじ1
    塩 ゆでるとき大さじ1

作り方
にんにくを皮をむいて洗い、みじんぎりにします。
トマトはあらって、湯むきしておきます。
パスタを多めの水を沸騰させた鍋に入れて塩を大さじ1加えて、7分ほどゆでます。
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて、熱します。
さらに一味唐辛子と塩を加えて熱します
にんにくの香りが出て、一味がオリーブオイルとなじんだら、火を止めます
先ほどゆでたトマトを1センチほどの角切りにして、フライパンに加えてさらにトマトがなじんでくるまで再加熱します。
茹で上がったパスタを、鍋からすくってフライパンにうつして先ほど熱したトマトとにんにくのソースと麺をからめて出来上がりです♪

ポイント
  • にんにくは熱しすぎて焦がさないようにしましょう。
  • 弱火で熱してにんにくの香りをよく出すようにしましょう。
  • パスタをゆですぎないようにしましょう。袋に記載された茹で時間より1分ほど早めに麺の固さを確かめてあげるとよいでしょう。
  • パスタの茹で上がり時間とトマトとにんにくのソースの出来上がる時間を合わせるようにするのがポイントです
作った感想
トマトの酸味とにんにくのうまみと一味の辛さがマッチして絶妙です!
割と早めに材料も少なくて作れるのでパスタは常備しておくと便利です。

2009年3月26日木曜日

鮭のムニエルの作り方

おいしい度 ★★★★
手間がかからない度 ★★☆☆

予算  1000円以内(目安) 

材料 (2人前)
    鮭の切り身 2枚
    牛乳 大さじ2
    切れてるバター 1と2分の1かけ
    コショウ 少々
    小麦粉 鮭にまぶせる量
    サラダ油 少々

作り方
さけをトレーに移してコショウを少量まぶし、牛乳大さじ2を加えて1時間ほど冷蔵庫においてひたします。さけに味がしみたら、キッチンペーパーで牛乳を軽くふきとり、小麦粉をうすくまぶします。
フライパンにサラダ油を熱し、小麦粉をまぶした鮭とバターを割り入れて、弱火でじっくり焼きます。
片面にうすくこげめがついたら、ひっくりかえして両面を焼きます。
バターがよくなじんで、火が通ったら出来上がりです♪

ポイント
  • 鮭は塩分が強いものよりも少ないもので作るのがおすすめです。
  • 鮭の身がしまって大きめで脂がのっているものを選びましょう。
作った感想
脂がのっていて暖かくて身がやわらかいので、飽きずにおいしく食べられます。

2009年3月24日火曜日

骨つきチキンカレーの作り方(圧力鍋編)

おいしい度 ★★★★★
手間がかからない度 ★★

予算  1000円以内(目安) 

材料 (4人前)
    骨つきチキン(鶏モモテバモト) 1パック(5~6本入り)
    じゃがいも 中3~4個
    にんじん  2分の1本
    たまねぎ  中1個 
    カレー粉  4人分(二段熟カレー辛口) 
    一味
    コショウ

作り方
じゃがいも、にんじんは洗って乱切り、たまねぎはスライスしておきます。
骨つきチキンには軽くコショウをふっておきます。
圧力鍋にサラダ油を熱して、鶏肉をいためます。
鶏肉の色が変わってきたら、玉ねぎを入れていため、次にじゃがいも、にんじんも加えていためます。
野菜に軽く火が通ってきたら、水500CCを加えて圧力鍋のおもりをとりつけたふたをし、強火で煮込みます。
圧力鍋のフロートが上がっておもりがふれたら、弱火にして1分煮込んで火を止めます。
フロートが下がったら、圧力鍋のふたを開けて、カレールーを割りいれて再度火にかけて5分程度煮込みます。ルーが均一にしみこんだら、一味を軽くふりかけて出来あがりです♪

ポイント
  • 骨つきチキンを使うと、骨なしのカレー用の肉よりも味に深みがでておいしくなります。
  • 圧力鍋でチキンもやわらかくなります。
  • 辛いものが好きな方には、辛口カレールーにさらに一味をたすのもおすすめです。

作った感想
一般的なカレーですが、骨付きを使うことと、圧力鍋でしっかり煮込んで、一味をたすことで、一味違ったコクのあるおいしいカレーが食べられるのでおすすめです♪

この圧力鍋で作りました♪
短時間で煮込み料理が一日煮込んだようにおいしく出来上がります♪ガス代も節約できて経済的です。
圧力鍋としては低価格なのにしっかりとした作りで重宝してます。
5リットル用もありますが、3リットルの方が洗うのも楽で日常的に手軽に使えます。圧力鍋レシピとDVDもついていて、料理の幅が広がります!

ワンダーシェフ 魔法のクイック料理 片手圧力鍋 3.0L 浜田ママのレシピ本・ガイドDVD・蒸しす付

2009年3月10日火曜日

鶏肉の照り焼き野菜添えの作り方

おいしい度 ★★
手間がかからない度 ★★☆☆

予算  500円以内(目安) 

材料 (2人前)
(下味)
    鶏もも肉 1パック(約200g)
    しょうが 1かけ
    しょうゆ 大さじ2分の1
    料理酒 大さじ2分の1
(味付け)
    しょうゆ 大さじ2
    みりん 大さじ1
    砂糖 大さじ2分の1
    料理酒 大さじ1
    サラダ油
(つけ合わせの野菜)
    しいたけ 3個
    ピーマン 3個
    
作り方
しょうがは洗って皮をむき、すりおろします。
ボウルに鶏肉を入れて、すりおろしたしょうがのしぼり汁を入れます。
ボウルに下味のしょうゆ、料理酒をたして、よく味をもみこみ、冷蔵庫に30分から1時間位おいて味をしみこませます。
つけあわせの野菜は洗って食べやすいサイズに切ります。
味付け用の調味料のしょうゆ、砂糖、みりん、料理酒を合わせて用意しておきます。
鶏肉に下味がしみたら、フライパンにサラダ油を熱して、鶏肉の皮を下にして中火で焼きます。
鶏肉の皮目にうまく焼き色がついたらひっくり返し、用意していた味付け用の調味料を入れてフライパンにふたをして弱火でじっくり蒸し焼きにします。
途中、鶏肉全体に均一に味がしみるようにさい箸でかるくフライパンの中で混ぜます。
鶏肉に火が通って、味がしみたら出来上がりです♪
フライパンに残った汁は、肉やつけ合わせの野菜にかけると良いでしょう。
つけあわせの野菜はフライパンかガスレンジで出来上がりに合わせて焼いて、お皿に添えます

ポイント
  • ふたをして弱火でじっくり蒸し焼きにすると、肉が比較的やわらかく焼けます。
  • つけあわせの野菜は冷蔵庫の残り物を使うと経済的です。
  • 鶏もも肉はから揚げ用を使用しましたが、大きい場合は切ってから、下味をつけて調理すると良いでしょう。
作った感想
ごはんにもよくあって、ごはんがすすみます!
鶏のコラーゲンもたっぷりです♪
食べる直前に焼くと、暖かくておすすめです。

2009年3月7日土曜日

豚肉のやわらかしょうが焼きの作り方

おいしい度 ★★
手間がかからない度 ★★

予算  1000円以内(目安) 

材料 (2人前)
    豚肉うすぎりロース肉 1パック(8~9枚)
    しょうが 1かけ
    しょうゆ 大さじ2・5
    みりん 大さじ1・5
    料理酒 大さじ2分の1
    サラダ油 大さじ1位
    キャベツ 2~3枚

作り方
しょうがは洗って皮をむき、すりおろします。
ボウルに豚肉を広げて入れて、すりおろしたしょうがを入れます。
ボウルにしょうゆ、みりん、料理酒をたして、肉がひたるように調整して、冷蔵庫に30分から1時間位おいて味をしみこませます。
つけあわせのキャベツは洗って千切りにします。
豚肉に味がしみたら、フライパンにサラダ油を熱して、弱火で豚肉をじっくり焼きます。
豚肉の色がやや変わってきたらひっくり返し、豚肉をひたしていたボウルの調味料を上からかけてさらに焼きます。
両面が焼けて味がついたら出来あがりです♪

ポイント
  • しょうゆが多いと味がしょっぱくなるので注意しましょう。
  • 弱火でじっくり焼くと、肉が比較的やわらかく焼けます。
  • 豚肉は、しょうが焼き用の厚めの肉よりも、薄切りのロースなどを使うと味がしみやすくやわらかいのでおいしく出来ます。
  • しょうがの繊維が多い場合は絞り汁を入れても良いでしょう。
作った感想
ごはんにもよくあって、ごはんがすすみます!
キャベツと合わせて食べるとさらにおいしいです。
食べる直前に焼くと、暖かくておすすめです。

2009年3月3日火曜日

豆腐の厚揚げ納豆のせ 作り方

おいしい度 ★★☆☆
手間がかからない度 ★★

予算  500円以内(目安) 

材料 (2人前)
    厚揚げ 1個
    納豆 1パック

作り方
厚揚げをグリルに入れてあぶり焼きします。中火で3~5分位焼き、やや焦げめがうすくついたら上下をひっくり返して両面焼けたら取り出します。
納豆についているしょうゆ、からしを加えて、よく混ぜます。
焼けた厚揚げを半分に切り分けて、それぞれの厚揚げの上に、納豆を半量ずつのせて出来上がりです♪

ポイント
  • 厚揚げを焦がし過ぎないように注意しましょう。
  • 厚揚げはやや厚みのある油揚げにしてもサクサクに仕上がるのでおいしいと思います。
作った感想
納豆も厚揚げも大豆食品なので大豆がたくさんとれて健康的です!1品足りない時のおつまみにもなり、意外に満腹感も得られます。すごく手軽だけどおいしい1品です☆

2009年2月20日金曜日

イカと大根の和風煮つけ 作り方

おいしい度 ★★☆☆
手間がかからない度 ★★☆☆

予算  500円以内(目安) 

材料 (2人前)
    生のイカ 1杯
    大根 3分の1本
    しょうゆ 大さじ2
    料理酒 大さじ2 
    みりん 大さじ1 
    砂糖 大さじ2・5
    かつおだしの素 小さじ1

作り方
生のイカは内臓をとって、よく洗い、わぎりにします。
大根は洗って皮をむいて、厚さ2~3センチの輪切りにします。
鍋に大根を入れて、お水を150CC位(大根が浅くひたる位)、かつおだしの素小さじ1、砂糖を大さじ2・5、しょうゆ大さじ2、料理酒大さじ2、みりん大さじ1を入れて、ふたをして煮ます。
煮立ったらふたをあけ、イカを入れて、さらに5分から10分くらい、煮汁が少なくなるまで煮ます。
途中煮汁の味見をして、砂糖、しょうゆ、料理酒などで調整します。
大根とイカが煮えて味がついたら出来あがりです♪

ポイント
  • しょうゆを入れすぎると、煮詰まって味がこくなるので、やや薄め位に調整して下さい。
  • イカは少し後に入れると、煮えすぎないので良いでしょう。
作った感想
大根に味がしみて、おいしく食べられました。
冷蔵庫に入れて2~3日もつので、もう一品に便利なおかずです。冷めてもおいしいし、チンしてもOKです♪

2009年2月18日水曜日

野菜のピリ辛トマト煮の作り方

おいしい度 ★★★
手間がかからない度 ★★☆☆

予算  1000円以内(目安) 

材料 (2人前)
    トマト(トマト缶) 2コ
    ぶなしめじ 1パック
    ナス 2~3コ
    にんじん 3分の1
    玉ねぎ 2分の1
    コンソメ 1~1・5コ
    一味 大さじ1
    塩 少々
    コショウ 少々
  
作り方
トマトをゆむきをして、1センチくらいに細かく切ります。
しめじは、根もとをきりおとします。ナスとにんじんは乱切り、玉ねぎはスライスします。
にんにくはみじんぎりにします。
鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて、香りを出します。香りが出たら、固い野菜から軽くいためます。
いためた野菜に切ったトマトと水150CCくらいとコンソメと一味を加えて、煮込みます。
圧力鍋の場合
強火にして、おもりがふれたら弱火で1分煮ます。フロートがおりたら、ふたをあけて、塩コショウで味をととのえて出来上がりです♪
一般の鍋の場合
10分~15分くらい、野菜がやわらかく味がつくまで煮込み、塩コショウであじを調えたら出来上がりです♪

ポイント
  • トマト缶を使うと、色も良く、味の調整も簡単ですが、体には自然のトマトが良いでしょう。
  • 一味を多めにするとよりピリッと辛くておいしくなります。
  • 初めににんにくの香りをうまく出すと良いでしょう。
作った感想
野菜のトマト煮ということで、好きな野菜を入れると良いですが、じゃがいもは水分をすってしまうのであまりおすすめしません。
ナスとトマトがよくあって、にんにくの隠し味と一味のからさが効いて、とてもおいしいです。
野菜もたくさんとれて塩分も少なめでとてもヘルシーな料理です。

2009年2月16日月曜日

絶品あつあつ味噌鍋の作り方

おいしい度 ★★★★★
手間がかからない度 ★★☆☆☆

予算  1500円以内(目安) 

材料 (2人前)
    鶏もも肉 1パック(200g弱)一口大に切る
    塩たら 1切れ
    殻つきえび 2匹(殻をむいて背わたをとる)
    えのき  1束
    しいたけ 4コ
    しらたき 1パック
    白菜 4分の1
    水菜 2分の1束
    鶏がらスープの素 大さじ1
    にんにく 1かけ
    味噌 140g
    豆板醤 小さじ1と2分の1
    お湯 1~1・5リットル
    サラダ油 適量(にんにくがややひたる位)

作り方
耐熱容器に味噌140gと鶏がらスープの素大さじ1を500ml 位のお湯にとかして、豆板醤小さじ1と2分の1を加えて混ぜます。
鍋にサラダ油少々とにんにくのみじん切りを入れて、熱して香りを出します。にんにくの香りが出てきたら上記の容器のスープを入れます。
そのままだと濃いので適宜お湯で薄めて下さい。
コショウ、一味を少量入れて、味を調えます。
後は、肉、魚、硬い野菜など煮えにくいものから順に鍋に材料を入れて煮て出来あがりです♪

ポイント
  • スープに入れる味噌の分量は、味噌の種類によって調整して下さい。
  • 上記レシピはだし入りのこい味の味噌の分量です。
  • 最初ににんにくの香りをうまく出せるとよりおいしくこくが出ます。
  • 煮詰めすぎると濃くなるので食べる前に煮込みましょう。
作った感想
にんにくとみそがよく合って、鶏がらの素も効いて絶品です。
鍋の後のごはんと卵の雑炊やうどんも楽しみの一つです。
スープの調整など少々手間はかかりますが、おいしくて体もあたたまるのでおすすめです♪

2009年2月15日日曜日

とろ~りおしるこの作り方

おいしい度 ★★★★
手間がかからない度 ★★★★★

予算  1000円以内(目安) 

材料 (2人前)
    お餅 5コ
    市販のつぶあん 150グラム
    水 200グラム
    砂糖 少量
    塩 少量

作り方

鍋にあんこ150グラムと水を入れて火にかけます。
あたたまってきたら、お餅を5コ加えて3分ほどふたをして煮ます。
途中で砂糖と塩を少量入れて、味を調整します。
おもちがとろっと煮えたら出来あがりです♪

ポイント
  • 煮つまらないようにお餅は早めに入れて煮るのがポイントです
  • あんこはつぶあんがおすすめです。 
作った感想
体もあたたまるし、あんこの甘みも良い感じで疲れもとれます♪
3時のおやつにもなり、まだまだおいしく食べられて楽しめます。
お茶やコーヒーとも合います!

2009年2月14日土曜日

鶏のから揚げ 作り方

おいしい度 ★★★★★
手間がかからない度 ★★★☆☆

予算  1000円以内(目安) 

材料 (2人前)
    鶏もも肉(から揚げ用) 1パック(200g弱)
    しょうが 1かけ
    にんにく 1かけ
    片栗粉 大さじ4~5(鶏もも肉によくまぶせる位)
    しょうゆ 大さじ3
    料理酒 大さじ2
    サラダ油 揚げるとき鶏もも肉が鍋にひたるくらいの分量

作り方
鶏もも肉がかたまりの場合は、一口大に切ってボールに移します。
しょうがの皮をむいてすりおろします。すったしょうがを絞ってしょうがの汁だけを、ボールに移した鶏肉の上にかけます。
にんにくの皮をむいて軽く洗ってすりおろします。すったにんにくをそのまま、鶏肉の上にかけます。
しょうゆ大さじ3、料理酒大さじ2を鶏肉の上にかけて軽く全体をなじませます。鶏肉がひたらない場合は調味料を増やして調節します。
鶏肉をひたらせたまま冷蔵庫で一時間ほどねかして味をつけます。
サラダ油を深めのフライパンにいれて180度位に熱します。
鶏肉に味がしみたら冷蔵庫から出して、ひとつひとつとりだして違うボールに入れた片栗粉をつけます。
片栗粉をつけた鶏肉からフライパンに移してサラダ油であげていきます。
10分弱ほどあげていき、黄金色になってきたらキッチンペーパーなどをひいたお皿に乗せ、余分な油をとってできあがり♪

ポイント
  • しょうがは汁だけを絞って入れましょう。
  • 片栗粉は、調味料の液体の中などに入れてつけずに、別のボールに片栗粉だけを入れて、その中に鶏肉を一つ一つまぶしていくとサクっと揚がります。
  • 鶏肉を入れる前に油の温度が適切かを粉などを先に入れてみてジュワッとしてくるかで確認するとよいでしょう。
  • 鶏肉はよくあげるようにして、半生にならないように気をつけましょう。
  • 鶏肉は火が通りづらいので、焦げないように最初は中火でじっくりあげ、取り出す直前に強火で熱するとからっと仕上がります!
  • あげたてはさくさくでさらにおいしいです。
作った感想
いつも食べる直前にあげるようにしてるので、さくさくでおいしいから揚げが食べられます!
しょうがにんにく味もしっかりきいてご飯にも合うのでおすすめです。

山芋と海苔のシャキシャキ仕上げ 作り方

おいしい度 ★★★☆☆
手間がかからない度 ★★★★★

予算  500円以内(目安) 

材料 (2人前)
    山芋 1パック(10cm位)
    海苔 大2分の1枚
    かつおだしの素 適量(目安小さじ2杯位)
    しょうゆ 適量(色がうすくつく位)
    わさび 適量(目安2センチ位)

作り方
山芋は洗って皮をむいて、たてながにきります。
切った山芋をお皿にのせて、だしの素を適量ふりかけて全体を混ぜます。
お好みでわさびを混ぜ、少量のしょうゆをかけて混ぜます。
のりをこまかくちぎって、山芋の上にふりかけて出来あがりです♪

ポイント
  • 山芋は、切り売りしているパックのものも良いですが、抜いたまま1本で売っているものを切り分けて使うと新鮮でよりシャキシャキしておすすめです。
  • だしとしょうゆはかけすぎないようにしましょう。
  • のりはキッチンバサミで細かく切るときれいに仕上がります。
  • わさびを少し多めにすると大人向けでピリッとしたおいしさが楽しめます。
 
作った感想
こんなに簡単で、おつまみとしてもおいしく食べられるのでおすすめです。
残った山芋はすってとろろとして食べても2回楽しめます。

2009年2月11日水曜日

好きな味噌汁 なめこ汁の作り方 

おいしい度 ★★★☆☆
手間がかからない度 ★★★★★

予算  500円以内(目安) 

材料 (2人前)
    なめこ 1パック
    味噌  適量
    かつおだしの素 

作り方
なめこをざるに出して洗います。
鍋に水を入れて沸騰させておきます。
沸騰したらなめこをいれて、1~2分位ゆで、かつおだしの素を入れます。
なめこに火がとおったら、味噌をいれてとかして出来あがりです♪

ポイント

  • 味噌を入れてから沸騰させると濃くなってしまうので、沸騰させないようにしましょう。
  • ねぎを薬味でいれてもおいしいでしょう。
  • だしは自分でとるとよりおいしいと思います。
 
作った感想
なめこは好みもありますが、やはり味噌汁では人気でおいしいです。
なめこも割りと低価格で手間もなく気軽に作れます。
夏は味噌汁は塩分もとれるので、夏バテ予防や体力消耗の予防にも効果的だと思います。

子持ちカレイの煮つけ 作り方

おいしい度 ★★★☆☆
手間がかからない度 ★★★☆☆

予算 500以内(目安) 

材料 (2人前)
    子持ちカレイ 2匹
    しょうが   小2分の1かけ
    水 2分の1カップ
    砂糖 大さじ1
    しょうゆ 大さじ3
    お酒 大さじ3
    みりん 大さじ2

作り方
しょうがの皮をむいて、スライスします。
カレイの表面を包丁の背でこすって、うろこをとりのぞきます。
カレイの背に包丁でバッテンなどのきりこみを入れて、味がしみこみやすくします。
カレイを軽く水で洗って、鍋に背を上にして並べ、しょうがをのせます。
水2分の1カップ、砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ3、お酒大さじ3、みりん大さじ2を入れて、ふたをして煮ます。
最初は中火で煮て、沸騰したら、弱火で10~15分煮ます。途中味の調整をして、カレイに味がしみたら出来上がりです。
圧力鍋の場合、おもりがふれたら弱火で1分煮て火を消します。フロートがあがったら、フタをあけて、味の調整をして出来上がりです♪

ポイント
  • カレイのうろこをとって臭みをぬきましょう
  • 煮魚は砂糖をほんの少し多く入れるとおいしくなります。

作った感想
子持ちカレイは卵の部分がとてもおいしいです。
魚はDHAも含んでいて、体にも良いと思います。
意外においしくできるのでおすすめです

春菊としらすのあえもの 作り方

おいしい度 ★★★☆☆
手間がかからない度 ★★★★★

予算  500円以内(目安) 

材料 (2人前)
    春菊 1束
    しらす 1パック少量でも可 

作り方
春菊をゆでます(鍋にお湯と少量の塩を入れてゆでます。)
ゆであがった春菊をさっと冷水にくぐらせてすぐにとりだします。
春菊の水気を軽くしぼって3~4センチの長さに切り皿にのせます。
春菊の上からしらすをかけます。
しょうゆを少量かければ出来上がりです♪

ポイント
  • 春菊はゆですぎないようにしましょう。
 
作った感想
春菊のほろにがさとしらすの塩気がよくあって、手軽でおいしいおかずです。
春菊はほうれん草にしてもおいしいと思います♪

鳥ささみの和風仕上げ 作り方

おいしい度 ★★★★
手間がかからない度 ★★★★★

予算 500円以内(材料新しく買った場合) 

材料 (2人前)
    ささみ 1パック
    小ねぎ 3~4本
    味ぽん 大さじ1~2

作り方
ささみをゆでます。(鍋にお湯と塩少々を入れてゆでます。)
ねぎを洗って小口切りにしておきます。
ゆであがったささみを細かく手でちぎって皿にのせ、その上からねぎをのせます。
味ぽんを大さじ1~2かけて出来上がりです♪

ポイント
  • 好みによりますが、ねぎはやや多めにのせる方がおいしいと思います。
  • ささみはゆであがったか、中を割ってみて赤くないかみましょう。まだ半生であったときは、レンジであたためても、火が通ります。
  • ゆでたささみを、氷水につけてから、さいて皿にのせると、冷しゃぶ風のささみのおかずになります。夏には冷たくして食べるのもよいでしょう。

作った感想
ささみは低カロリーで、良質なたんぱく質がとれるので、健康にも良いと思います
ささみも比較的安価で、手間もかからなくておいしいので、おすすめです。
ちょっとしたつまみや、おかずにおすすめです♪

2009年2月10日火曜日

トマトとじゃがいものチーズ焼きの作り方

おいしい度 ★★★★
手間がかからない度 ★★★★

予算
 1000円以内(材料新しく買った場合) 

材料 (2人前)
    じゃがいも 中2個
    トマト    大1個
    とろけるチーズ お好み量
    コショウ(粗引きおすすめ) 
    塩 少量
  
作り方
じゃがいもを洗って皮をむき、そのままレンジに入れて、600Wで8分くらいチンします。(火がとおればOK)
レンジにかけたじゃがいもを輪切りにして、お皿の底にしきつめ、少量の塩とやや多めにコショウをかけます。
トマトを洗って、輪切りにし、皿にのせたじゃがいもの上からしきつめて、こしょうをかけます。
しきつめたトマトの上に、とろけるチーズをお好み量かけます。
オーブンに入れ、200度予熱ありで、10分焼きます。
軽くこげめがついたら出来上がりです♪

ポイント
  • コショウはやや多めにかけるとスパイシーになっておすすめです。
  • じゃがいもより、トマトの量を多くすると、トマトの水分が出てよりおいしくなります。
  • チーズは多めの方がおいしいですが、オーブンでトマトにも火が通るように、トマトが完全にかくれないようにしましょう。
  • オーブンの時間は目安なので、こげめがつくように時間を調整して下さい。

作った感想

チーズ好きなら、かなりおいしく食べれると思います。
トマトとじゃがいもも良く合います。
手間を少なく、おいしいものを食べたい時におすすめです。
トマトの量を多めにすること、コショウの量を多めにすること、こげめをうまくつけることがおいしくできるポイントです!

オーブンで焼く前










できあがり♪

2009年2月9日月曜日

キャベツと豚肉のいためもの(牛角の塩だれ味)の作り方

おいしい度 ★★★☆☆
手間がかからない度 ★★★★★

予算
 1000円以内(材料新しく買った場合) 

材料 (2人前)
    キャベツ 4~5枚
    豚肉ロースうすぎり 1パック少量でも可
    牛角のたれ 

作り方
キャベツはザク切りにします。
豚肉ロースは一口よりやや大きめサイズに切ってコショウをかけます。
フライパンにサラダ油を入れて、肉を先にいためます。
肉の色がやや変わったら、キャベツをいれていためます。
キャベツがややしんなりしたら、牛角のたれをお好みの量かけて、全体にまざるようにいためたら出来上がりです♪

注意点
いためすぎ、たれのかけすぎに注意して下さい

作った感想
牛角のたれがおいしいので、どんな方でも手軽においしく作れます。
ご飯にもよく合います。
時間のない方にもおすすめです。