2009年5月29日金曜日

ピリ辛麻婆豆腐 作り方

おいしい度 ★★★
手間がかからない度 ☆☆

予算  1000円以内(目安) 

材料 (2人前)
    豆腐 1丁
    豚挽き肉 150グラム 
    長ネギ   2分の1本  
    しょうが   ひとかけ
    にんにく  ひとかけ
    味噌    小さじ1と2分の1 
    砂糖    少々
    しょうゆ  大さじ1と2分の1/ 大さじ2
         1カップ
    料理酒  大さじ2分の1
    豆板醤  小さじ1と2分の1
    唐辛子  小さじ1
    片栗粉 大さじ1
    水    大さじ2
    ニラ   2分の1束
    サラダ油 大さじ2

下ごしらえ
しょうがは洗ってすりおろします。
にんにくは洗ってすりおろします。
長ネギとニラは洗って小口切りにします。
豆腐は軽く洗って1,5センチ程度の四角に切ります。
水大さじ2片栗粉大さじ1は合わせておきます。

作り方
深めのフライパンにサラダ油大さじ2を入れます。
その中にすりおろしたにんにくを入れて火にかけ、香りを出します。
にんにくの香りがうまく出たら、すりおろしたしょうがと、小口切りにした長ネギ、しょうゆ大さじ1と2分の1、豆板醤小さじ1と2分の1を入れて弱火でいためます。
さらに豚のひき肉を入れて、中火でいためます。
豚のひき肉がポロポロになって、色が変わってきたら、味噌小さじ1と2分の1と砂糖少々を加えてなじませます。
さらにわぎりにした唐辛子を小さじ1と水1カップしょうゆ大さじ2料理酒大さじ1を入れて、2分程度煮ます。
切った豆腐をフライパンに加えて、さらに4分煮ます。
水溶き片栗粉を加えて、混ぜ1分煮てとろみをつけます。
最後に小口切りにしたニラを加えて、ひと煮立ちさせれば出来上がりです♪

ポイント

家庭にある一般的な調味料で風味のあるおいしい味に作れます♪
下ごしらえをしておくとあとが楽です

作った感想

市販のものを使わなくてもおいしく作ることが出来ました♪
家にある一般的な調味料で代用して作ることができるのでおすすめです。

2009年5月24日日曜日

しょうがときゃべつと豚肉の味噌いため 作り方

おいしい度 ★★★
手間がかからない度 ★★★★

予算  1000円以内(目安) 

材料 (2人前)
    豚ロース肉 1パック(100g位)一口大に切る
    キャベツ  3~4枚
    しょうが   10センチ位
    味噌 大さじ2 
    料理酒 大さじ2分の1   
    砂糖  大さじ2分の1
       
作り方
豚肉は3分の1の長さに切ります
しょうがは洗って皮をむき、5ミ位の食感がある厚さにスライスします。
キャベツは洗って、一口大よりやや大きめに切ります。
フライパンにサラダ油を熱して、豚肉をいためます。
豚肉の色がやや変わってきたら、しょうがを加えていためます。
キャベツを加えてさらにいためます。
キャベツに少し火が通ってきたら、味噌、料理酒、砂糖を加えていため、全体に味をなじませます。
全体に味がなじんで火が通ったら出来上がりです♪

ポイント
  • 強火で手早くいためましょう。
  • 味噌は具に対して多くなりすぎないように調整しましょう
  • しょうがを多めにいれるとおいしくなります。
  • いためすぎないようにしましょう
作った感想
しょうががシャキシャキして、香りも効き、味噌の味ともよく合うのでおいしく食べられます!

2009年5月20日水曜日

こってり豆乳鍋の作り方

おいしい度 ★★★
手間がかからない度 ★★☆☆☆

予算  1500円以内(目安) 

材料 (2人前)
    鶏もも肉 1パック(100g位)一口大に切る
    えのき  2分の1束
    豆腐   2分の1丁
    しらたき 2分の1パック
    白菜   8分の1
    人参   4分の1
    鶏がらスープの素 小さじ2
    にんにく 1かけ
    味噌  小さじ2強
    豆乳  160ml
    水    40ml
    サラダ油 適量(にんにくがややひたる位)

作り方
鶏肉にこしょうを軽くかけておきます。
えのきは根元を切って、2等分の長さに切ります。
人参は洗って皮をむき、いちょう切りにします。
しらたき、白菜は洗って、5~6センチの長さに切ります。
豆腐は食べやすい大きさに切ります。
にんにくは皮をむいて洗い、みじんぎりにします。
鍋にサラダ油と刻んだにんにくを入れて、軽く火にかけます。
にんにくの香りが出たら、豆乳と水と鶏がらスープの素、味噌を入れて、あたためます。
あたたまってきたら、鶏肉を入れて、煮ます。
鶏肉の色が変わってきたら、人参など固いものから具材を入れていきます。
具材にまんべんなく火が通って、味がしみたら出来上がりです♪

ポイント
  • 味噌量を調整して、具材にうまく味をしみこませるのがポイントです。
  • 具材は、えびやタラなどの魚介類やニラなどの青物をいれても良いでしょう
  • 豆乳は無調整を選びましょう。
作った感想
豆乳と味噌がよくなじんで、にんにくの香りもでるので、とてもおいしいです。
お腹にもやさしく、豆乳はからだにも良くておすすめです♪

2009年5月17日日曜日

鯛の頭の煮付け 作り方

おいしい度 ★★
手間がかからない度 ★★

予算 500円以内(目安) 

材料 (2人前)
    鯛の頭 2匹分
    昆布つゆ創味のつゆ) 75ml(水1に対して2分の1)
    水 150ml
    しょうが 1かけ

作り方
しょうがをあらってスライスします。
鯛の頭をあらって圧力鍋に入れます。
その中にしょうがをいれ、昆布つゆと水を追加します。
圧力鍋のフタをセットして強火にかけます。
圧力鍋のおもりが振れたら弱火で2分煮込みます。
火を止めてフローとが下りたらふたを開けて少々にて調節して出来上がりです

ポイント
  • 昆布つゆが濃くなりすぎないようにお好みの薄さに調節しましょう。
  • しょうがをやや多めに刻んでいれるとくさみが取れます。
作った感想
見た目はややグロテスクですが、特に魚の目や唇にはコラーゲンやDHAなど美容と健康に良い成分がたっぷり入っているのでおすすめです!
昆布つゆを使うと魚の煮付けも簡単に出来て味もおいしくできます♪

この圧力鍋で作りました♪
短時間で煮込み料理が一日煮込んだようにおいしく出来上がります♪ガス代も節約できて経済的です。
圧力鍋としては低価格なのにしっかりとした作りで重宝してます。
5リットル用もありますが、3リットルの方が洗うのも楽で日常的に手軽に使えます。圧力鍋レシピとDVDもついていて、料理の幅が広がります!

ワンダーシェフ 魔法のクイック料理 片手圧力鍋 3.0L 浜田ママのレシピ本・ガイドDVD・蒸しす付

2009年5月16日土曜日

和風土鍋で水餃子! 作り方

おいしい度 ★★
手間がかからない度 ★★☆☆☆

予算 1000円以内(目安) 

材料 (2人前)
    豚ひき肉 150gくらい
    ニラ 2分の1束
    しょうが 1かけ
    にんにく 小1かけ
    餃子の皮 24枚
    小松菜 3分の1束
    塩    小さじ2分の1
    こしょう 少々
    味ぽん

作り方
ニラは洗って、5ミリの長さに切ります。
小松菜は10分程度水にさらして汚れをとり、よくすすぎ、5センチくらいの長さに切ります。
しょうが、にんにくは洗って、すりおろします。
ボウルに豚挽き肉を入れ、塩、こしょうを加えて混ぜます。その中にすりおろしたしょうがの絞り汁と、すりおろしたにんにくを加えて混ぜます。
さらに切ったニラを加えてよく混ぜます。
均一に混ざったら、餃子の皮に小さじ1程度の混ぜ合わせた豚挽き肉をのせて、包みます。
※餃子の包み方
餃子の皮を手にとり、皮の真ん中に豚ひき肉をのせます。
皮を2等分に折って、豚ひき肉を包みます。
豚挽き肉が外に出ないように、餃子の皮の口にそって半周程度、しめらせた指で水をつけます。
もう半周の餃子の皮をひだ状に折っていき、水でしめらせた皮とくっつけ口をとじます。

土鍋に水を入れて、あたため、その中に餃子を入れていきます。
沸騰したら小松菜を加えて、もうひと煮たちさせます。
餃子のかわがやや透き通って浮いてきたら食べごろです
味ぽんなどお好みのつゆで食べられます♪

ポイント
  • 餃子の皮は、薄いものではなく、大きさもある程度あるものが、包みやすく煮たときも破れにくいのでおすすめです。
  • 下味のしょうがは、しぼって汁だけを入れると良いでしょう。
  • 小松菜はほうれん草など別の青菜にするのも良いでしょう。
  • 土鍋を使うのが水餃子をあつあつでおいしく食べられるポイントです!

作った感想
土鍋で作ることで、あつあつな状態で食べられ、煮汁に味もしみでておいしく食べられます♪
ニラと豚挽き肉でシンプルな材料ですが、下味をきかせればおいしい餃子になります。

2009年5月12日火曜日

竹の子の炊き込みごはんの作り方

おいしい度 ★★
手間がかからない度 ★★☆☆

予算 1000円以内(目安) 

材料 (2人前、3合炊き)
    ゆでた竹の子 2個(150gくらい)
    油揚げ 1枚(75gくらい)
    米 3合
    昆布つゆ創味のつゆ) 75ml(米1合に対して25ml追加)
    水 炊飯器の3合の目盛りまで
    料理酒 大さじ1

作り方
ゆでたたけのこを2センチの薄切りに切ります。
油揚げは1センチの長さに切ります。
油揚げに熱湯を通して、油抜きをします。
ボウルにきったたけのこと油揚げを入れて、その上から昆布つゆ、料理酒をかけて混ぜ合わせて、5分ほどおきます。
お米を研いで炊飯器の3合の目盛りまで水を入れます。
さらにその中に、先ほど混ぜておいたたけのこ、油揚げ、昆布つゆ、料理酒を加え、炊飯器の「炊き込みご飯」で炊きます。
炊き上がったらひと混ぜして出来上がりです♪

ポイント
  • 昆布つゆは、使う種類の規定の分量を確かめましょう。
  • 好みにもよりますが少し割高の創味のつゆ
    を使うとさらにおいしく出来るかもしれません。
作った感想
昆布つゆと市販の炊飯器があれば、意外に簡単に出来ます。
竹の子は旬がおいしいので、その時期を逃さずに食べましょう♪

2009年5月11日月曜日

あったか豆腐&かいわれ ラー油仕立て 作り方

おいしい度 ★★
手間がかからない度 ★★

予算  500円以内(目安) 

材料 (2人前)
    豆腐 1丁
    かいわれ 2分の1パック
    ラー油 お好みで
    しょうゆ お好みで
    
作り方
豆腐をパックから出して軽く洗い2等分にします。
かいわれは根元を切って洗います。
レンジにかいわれを入れて、「あたため」を押します
次に2等分にした豆腐をレンジに入れて、「あたため」を押します。
温まった豆腐にかいわれをのせ、ラー油としょうゆをかけて出来上がりです

ポイント
  • 豆腐は「男前豆腐」がおいしくておすすめです♪
作った感想
意外に簡単だけれども、とてもヘルシーではまってしまうおいしさです!
豆腐の素朴な味がくせになります。豆腐を温めるだけでずいぶんおいしくなるので試してみて下さい
時間がない時や、もう一品欲しい時などにも重宝します

2009年5月4日月曜日

にゅうめんの作り方

おいしい度 ★★
手間がかからない度 ★★

予算  1000円以内(目安) 

材料 (2人前)
    そうめん 150グラム
    卵     2個
    水菜    2束
    だしの素  小さじ1
    水      4カップ
    みりん    大さじ2
    しょうゆ   大さじ1と2分の1
    塩      小さじ4分の1
 
作り方
水菜を洗って、5センチくらいの長さに切ります
鍋に水を沸かして、だしの素をいれ、しょうゆ、みりん、塩を加えます
沸騰したらそうめんと水菜を加えて4分程煮込みます。
最後に沸騰したところに卵を回し入れて出来上がりです♪

ポイント
  • そうめんのゆでる時間は使うめんの種類によって違うのでゆですぎないようにしましょう。
作った感想
体があたたまります。手軽に作れるのでおすすめですよ♪
具材を変えてみるなど工夫するのも良いでしょう。