手間がかからない度 ★★★★☆
予算 1000円以内(目安)
材料 (2人前)
豚肉うすぎりロース肉 1パック(8~9枚)
しょうが 1かけ
しょうゆ 大さじ2・5
みりん 大さじ1・5
料理酒 大さじ2分の1
サラダ油 大さじ1位
キャベツ 2~3枚
作り方
しょうがは洗って皮をむき、すりおろします。
ボウルに豚肉を広げて入れて、すりおろしたしょうがを入れます。
ボウルにしょうゆ、みりん、料理酒をたして、肉がひたるように調整して、冷蔵庫に30分から1時間位おいて味をしみこませます。
つけあわせのキャベツは洗って千切りにします。
豚肉に味がしみたら、フライパンにサラダ油を熱して、弱火で豚肉をじっくり焼きます。
豚肉の色がやや変わってきたらひっくり返し、豚肉をひたしていたボウルの調味料を上からかけてさらに焼きます。
両面が焼けて味がついたら出来あがりです♪
ポイント
- しょうゆが多いと味がしょっぱくなるので注意しましょう。
- 弱火でじっくり焼くと、肉が比較的やわらかく焼けます。
- 豚肉は、しょうが焼き用の厚めの肉よりも、薄切りのロースなどを使うと味がしみやすくやわらかいのでおいしく出来ます。
- しょうがの繊維が多い場合は絞り汁を入れても良いでしょう。
ごはんにもよくあって、ごはんがすすみます!
キャベツと合わせて食べるとさらにおいしいです。
食べる直前に焼くと、暖かくておすすめです。
